パパ、英語子育てやってますブログ

1歳児と4歳児パパの英語子育て実践をご紹介します!

親がネイティブでも英語育児は難しい?

こんにちは、英語子育てパパです。

 

僕にはアメリカ人の英語のネイティブの同僚がいるのですが、彼は日本人の奥様と結婚していて、二人のお子さんがいます。

 

お子さんと言っても、今ではもうすっかり成人して独立しているのですが、先日彼とじっくり話をする機会があって、英語子育てをやりきった先輩としていろいろと教えてもらいました。

 

 

まず、彼は僕が家で実践しているのと同様、ママが日本語を中心に担い、パパが英語を教える、というスタイルで子育てしていたそうです。

 

それでもやはり、小さいうちは日本語がとにかく優位に立ち、父親が英語ネイティブだとか関係なく日本語で話しかけてくるので、そのたびに「それは英語ではこう言うんだ」と教え、言わせてみるようにしていたのだとか。

 

日本語優位の中で英語を教え続けることは大変な気力が必要ですが、それはたとえ片方の親が英語ネイティブであっても同じですね。

 

そうして二人のお子さんは成長していくわけですが、一人は中学生になるくらいまでは英語を話したがらなかったそうです。

 

逆にもう一人は小さいころから興味を持って話していたそうで、同じ子どもでも性格などの違いからやっぱり同じようにはいかないんだな、ととても興味深く思いました。

 

英語を話したがらなかった方のお子さんは、中学生になって学校で英語の授業がはじまったとたんに英語をどんどん積極的に話すようになったそうです。

その理由は、「周りの人が話せない英語を話せることがカッコいいと思った」からだとか。

 

何がモチベーションになるかは本当に人によって様々ですね。

 

中学生以降もどんどん英語力を上げ続けた二人のお子さんは、二人とも高校生の間に英検1級に合格。

 

根気強く教え続けて良い結果が生まれた好例なのだと思います。

 

 

彼の話を聞いて思ったのは、子どもが小さいうちは確かに大変だし、本当にいつか英語を意思の面でも能力の面でも話すようになるのか不安だけれど、信じて続けるしかないということ。

 

こっちがどれだけ英語で話していても最初の一言はとりあえず日本語が出てくることとか、英語を話すのを嫌がったり恥ずかしがったりすることとか、子どもだから仕方ないかな、とは思いつつも、本当に不安になります。

 

でもそれは日本でのバイリンガル育児ではきっとあるあるなんです。

 

僕自身が今まさに家庭で実践し、我が子がまさにそうなっている、ということと同じことが彼の家庭でも起こっていた。

そのことを知れたことで、自分のやっていることはきっと間違っていないんだろうな、と思うこともできて少し安心することができました。

 

 

とにかく、両親が日本語と英語それぞれのネイティブなら完璧なバイリンガルが育つのではないかと思ってしまいそうなものですが、それは妄想にすぎません

 

たとえどちらかが英語ネイティブであっても、単一言語国である日本に暮らし、家庭外ではほぼ100%日本語にしか触れられない環境では、子どもの日本語の優位性はとてつもなく大きいものになります。

 

それを乗り越えることは並大抵のことではありません。

 

そのことを再認識して、今英語育児に取り組んでいる、またはこれから取り組みたいと思っているママパパさんにも本当に覚悟をして欲しいと思います。

 

僕もその覚悟を常に持って、これからも子どもたちと成長していきたいと思います。