パパ、英語子育てやってますブログ

1歳児と4歳児パパの英語子育て実践をご紹介します!

英語ネイティブパパからの3つの英語子育てアドバイス。

こんにちは、英語子育てパパです。

 

前回の記事で、英語ネイティブのパパの日本での英語子育て経験について書かせてもらいました。

 

その話を聞いた中で出てきた、英語子育てをしている、またはこれからしようとしているママさんパパさんへのアドバイス的なことを今日はお伝えしたいと思います。

 

 

①「英語を楽しく学ぼう」はやめましょう。

 

日本では、キッズ英会話スクールなどでもよくあるのですが、歌やダンスやゲームなどを通じて、とにかく楽しく楽しく身に付けようというスタンスでレッスンがおこなわれます。

 

歌って踊ってみんなでワイワイキャッキャ。

 

「英語は楽しいものだ」という刷り込みのためにはそれも悪くはないでしょう。

 

英語のリズムを体得させることにも決して不要なことではありません。

 

ですが、その楽しみの延長で英語が話せるようになることは絶対にありません

 

特に単一言語国である日本での英語習得においては、たとえ親が英語ネイティブであっても、子どもにとって英語は自然習得できるのではなく、どうしても「学習して習得するもの」にならざるを得ません

 

果たして、いつまでも歌って踊って身に付けられる学習などあり得るでしょうか?

 

算数、理科、社会・・・これらの学習内容を歌って覚えますか?踊りながら問題を解きますか?

 

そんなことしませんよね。

 

先生の話を聞いて、理解に努めたり覚えたり復習したり問題を解いたり、時に黙々と孤独に取り組んだり、大変な思いをすることがあれば、新たな発見や上達に感動することもある。

 

そうやって少しずつ学んで成長していきますよね。

 

なのになぜ英語は、「英語はみんなで楽しく一緒に」などといつまでも子どもじみたことばかり目指そうとするのでしょうか?

 

アメリカやイギリスなど英語圏で生活するネイティブの子どもたちでさえ、母語である英語を身に付けるために何度も音読したり教科書を使って文法を勉強したりするというのに、英語とは程遠い言語である日本語しか知らない日本の子どもたちが、そういうこともやらずに一体どうやって「楽しんで」英語が身に付けられるのでしょうか?

 

学習における「楽しい」の意味をはき違えてしまってはいけません。

 

何かを学び身に付けることの「本当の楽しさ」とは何でしょうか?

 

そこをまず考えるようにしてください。

 

 

②英語スクールに通わせても英語バイリンガルにはなれません。

 

子どもを英語スクールに通わせること自体は悪いことではありません。

 

特に幼児期には上記のような「楽しさ」の中にも一定の学びはありますし、ネイティブの講師と触れ合うという貴重な経験もできます。

 

最大の問題は、「親がスクール任せにして満足し、直接英語指導に関与しない」ことです。

 

うちの子は英会話スクールに通わせているから英語が話せるようになる、と思った瞬間に英語育児は失敗します。

 

一般的に母語習得においては、その素地ができあがるおよそ5歳頃までに1万時間以上ものインプットがおこなわれます。

 

膨大な時間をかけてやっとその言語話者としての基本ラインに立てるのです。

 

それに対して英会話スクールでの学習時間は1回あたり1時間程度のものが週に数回程度、というのが一般的でしょう。

 

仮に週2時間英語に触れさせるのを5年間続けたとして、その総時間はせいぜい500時間程度

 

1日あたりに換算すると16分程度です。

 

たったそれだけの接触で外国語が身につくはずありません。

 

要するに、時間がまったく足りないのです。

 

そのわずかな時間でできることは、せいぜい「英語の音にちょっと慣れる」、「初歩の初歩程度の英語くらいなら分かるようになる」程度でしょう。

 

僕もはじめからこのブログでも何度も主張してきましたが、足りない時間をカバーするためには家庭で親が英語環境を作る以外にありません

 

英語育児の成否は、スクールよりも親の努力がものを言うことを忘れてはいけないのです。

 

 

③音声に最大の投資を

 

言語の習得は音声を吸収するところから始まります。

 

意味が分かるとか分からないとか関係なく、異なる言語間における周波数への慣れも含めて、音を吸収し、発声法や発音を身に付けていくことから獲得への第一歩を踏み出します。

 

大人が学習する場合には、単語の意味や文法などを勉強しながら、どちらかと言えば音、つまりリスニングは後回しにする、または優先順位をそれほど高くは置かずに勉強することが多いですが、それは本来的には不自然なことです。

 

また子どもは、大人の比ではない圧倒的な吸収力を誇る「耳」を持っていますから、これを利用して「耳を通じた習得」を最優先にそれを実現できる環境を作ってあげることが必要になります。

 

小学生くらいになると、乳幼児に比べてその力も著しく下がってしまうので、発音も「教えて」あげないといけなくなりますが、もっと早期であればそんなことしなくても勝手にできるようになるので、だからまずは「音と発音」に最大限の投資をしてください

 

 

以上、日本での英語育児経験者であるネイティブパパとの会話の中で出てきたアドバイスを書かせてもらいました。

 

これまで僕が主張してきたことと全て一致しています。